9月15日から18日の3日間、京都府宇治市にある、京都府立山城総合運動公園 (太陽が丘)にて、JTU中級指導者養成講習会を受講しました。
たくさんの学びがありました。
救急法では、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方、を学びました。
これから、普段の生活や、大会中に倒れている人がいたら、必ず声かけ、観察を行い、必要であれば、行動を起こせるようになりました。
- 助けを呼び
- 119への連絡とAEDの依頼
- 胸骨圧迫&人工呼吸を実施
大好きなトライアスロンの講習会、3日間楽しかったです。
大阪府富田林のトライアスロンクラブ
9月15日から18日の3日間、京都府宇治市にある、京都府立山城総合運動公園 (太陽が丘)にて、JTU中級指導者養成講習会を受講しました。
たくさんの学びがありました。
救急法では、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方、を学びました。
これから、普段の生活や、大会中に倒れている人がいたら、必ず声かけ、観察を行い、必要であれば、行動を起こせるようになりました。
大好きなトライアスロンの講習会、3日間楽しかったです。